
「Keepa.com」を使うと、全世界のAmazonの価格変動の推移を見ることができます。
Keepa.comの導入方法
Amazon Price Tracker – Keepa.com
上のリンクからchromeウェブストアに行き、右上に表示されている「+無料」というボタンをクリックしてください。これでKeepa.comが Google chromeに追加されました。
Keepa.comの使い方
Amazonの商品画面に行くと、商品画像の下に次のようなグラフが追加されています。(たまに対象外の商品がありますが、ほとんどの商品に対応しているはずです。)
このグラフで過去の価格推移を確認することができます。
オレンジの線がAmazonが販売している新品商品、青い線がAmazon以外のセラーが販売している新品商品、黒い線が中古商品の価格推移です。
右側のメニューでグラフの種類や表示期間を変更できます。
商品を仕入れるときにこのグラフを見ることで、現在の仕入れ価格が高めか安めかを判断する材料になります。
もし過去に大きく値下がりしている時期があったとしたら、 またいつかその価格まで下がることがあるかもしれません。
例を見てみましょう。
この商品の場合、過去に4回ほど大きく値崩れしています。
この値崩れを起こした時に、タイミングよく仕入れることが出来たらとってもお得ですよね。
ただ、次にいつ値下がりするのかは誰にもわかりませんし毎日商品価格を確認するのも面倒です。そんなときに役立つのがこのツールのトラッキング機能です。
この機能を使うと商品が自分の希望する価格以下になったら、メール等でお知らせしてもらえます。
トラッキング機能を使うには、keepa.comのアカウントが必要です。keepa.comのホームページ上部にある「アカウント登録」をクリックして、アカウントを作成してください。
アカウントを作成しましたらAmazon商品ページで、グラフの上にある「この商品をトラッキング」タブをクリックしてください。すると次のような画面になります。
この商品は普段は150ドルぐらいで販売されていますが、値崩れを起こした時は130ドル前後まで下がっています。よって、今回は130ドル以下になったら知らせてもらうように設定します。
まず価格欄(今回の場合はAmazon.comの価格欄)に130と入力します。次に、通知方法を「メール」「Twitter」「Facebook」の中から選択し、入力します。最後に「トラッキング開始」をクリックすれば設定は終わりです。商品が目標価格まで下がれば通知してくれます。
「トラッキングの概要」タブをクリックすると、現在トラッキングしている商品や目標価格に達した商品の一覧を閲覧できます。また、トラッキングが不要になった商品の削除もできます。
とてもシンプルで使いやすいツールなので、少しでも安く商品を仕入れたいのなら必ず使うようにしてください。